第9回つわぶきハーフマラソン大会、完走しました。タイムは、2時間8分56秒。

第8回つわぶきハーフマラソン完走しました。
第8回つわぶきハーフマラソン完走しました。昨年とは違って、曇りの中での走りでした。前半、結構ゆっくり目で走って、途中から少しスピードを上げました。残念ながら自己新には及びませんでしたが、朝テンションが低い状態での、このタイムは満足です。つわ...
昨年が1時間51分26秒です。こんなに遅いタイムははじめてかも。。。途中歩いたし。
つわぶきハーフマラソン 大会概要
日南総合運動公園陸上競技場
会場到着まで
昨年の情報を見て、7時に自宅を出発すれば大丈夫だろう。そう思って車に乗り込んだのが7時7分。到着は、8時半ぐらいだったろうか。第2駐車場は満杯で、第三駐車場に車を停めた。もうこの時点で、今回のタイムは予想できたのかもしれない。
シャトルバスがあると思っていたが、バスは運行されておらず、歩いて10分ほどで会場に到着。
受付
受付です。受付で貴重品預かりに聞くと、預かりはしてないという。とても対応が良い受付の方だった
今年の参加賞です。去年とほぼ同じですね。
体育館で、走りの仲間のTさんのところに荷物を置かせてもらいました。
スタート直前。ランクリニックのKさんに写真を撮ってもらいました。
レース中
お弁当
お弁当の配布場所が、体育館近くに変更していました。糖質食べちゃいましたね。
振る舞いの地頭鶏です。柔らかくて美味しいです。
豚汁。美味しかったです
会場な大賑わい
反省
今回、前半向かい風が強くて、とても苦しかったです。特に前半、スピードを出しすぎた?のかも。あと、モチベーションが、低かったのかもしれません。ハーフで歩くなんて、普通ありませんから。体も心も、今回折れました。
それと、ペースを守る。大切なのですが、やっぱり、常に休みたいと思っている。自分には、自分の前方を走っている人についていく、コバンザメ走法があっているのかもしれない。そう思いました。
コメント